ヒラヤーチーとは?台風時の定番、沖縄風お好み焼きの作り方

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

はいたい!面倒くさがり管理人のミツです。

あなたは、台風の時に何を食べますか。

なーんて質問、急にされても困りますよね。でも、沖縄県民にとって、なんの不思議のない質問だったりします。

ミツ

台風がよく来る沖縄では、台風時に食べる定番のメニューがいくつかあります!

今回は、そんな「台風時に食べる定番メニュー」の中から「ヒラヤーチー」をご紹介します。

目次

ヒラヤーチーとは

ヒラヤーチーとは、沖縄の方言で「平焼き」を意味します。

小麦粉と水を混ぜて溶いたものを焼く。沖縄版のお好み焼きと言ったらわかりやすいですね。

ヒラヤーチーは、小麦粉と水だけでも生地は作れますが、個人的には卵を入れたほうが好きです。

ミツ

具材の定番は、ねぎやにら。そしてツナ缶だよね!あとは、もずくを入れたやつも美味しいよ〜

ヒラヤーチーの具材は家庭によって様々で、野菜をいっぱい入れるタイプもあれば、具材はネギのみ!なんてパターンもあります。

台風時の定番

そして、ヒラヤーチーといえば「台風時の定番メニュー」として知られています。

沖縄は本当に台風が多い。そして、直撃すると停電する確率も高いのが特徴です。

停電もすぐに復旧すればいいのですが、ひどいと2〜3日そのままという場合もあります。そんな時にも作れるのがヒラヤーチーです。

常温で常備できる小麦粉で作れるので、停電してガスしか使えない状態でも作れるところがポイント。

沖縄の人が缶詰大好きなのも、台風時の備えとしてたくさん常備しているからかもしれません。

他にも、そうめんチャンプルーも台風時の定番メニューとして知られています。

休日のお昼にもよく食べる

台風時の定番メニューではありますが、日常的にもよく作るメニューでもあります。

特に、土日のお昼ご飯に作ることが多いです。

私が子供の時は、土曜日は学校半日だったので、学校から帰った後のお昼によく食べていました。

簡単だし、材料少なくてすむし、お腹もいっぱいになる。忙しい主婦にはぴったりのメニューですよね。

ヒラヤーチーを作ろう!

材料

玉ねぎ撮りわすれた(;^ω^)
2人分の材料
  • 小麦粉100g
  • 水100ml
  • 卵1個
  • にら1束
  • 玉ねぎ4分の1個
  • ツナ缶1缶
  • ゴマ油適量
  • だしの素小さじ1

実家では、庭に生えていたねぎをとって使っていました。

野菜は家にあるものでOKです。本当は玉ねぎもなくてよかった(入れる予定じゃなかった)けど、冷蔵庫開けて目が合っちゃったので入れることにしました。

作り方

ヒラヤーチーの作り方
  1. ボウルに水100mlと卵、だしの素を入れて混ぜ、小麦粉を加えてさらに混ぜる
  2. にらは2~3㎝ほど、玉ねぎは5mmほどの厚さになるよう切る
  3. 1に、にら・玉ねぎ・油を切ったツナ缶を入れて、よく混ぜ合わせる
  4. フライパンにごま油を入れ温める。3を入れて両面焼いたら出来上がり

実際の手順

では、生地を作っていきます。ボウルに水と卵、だしの素を入れて混ぜ混ぜ。きれいに混ざったら小麦粉を入れて、さらに混ぜていきます。

お箸で混ぜても大丈夫

次に、野菜を切ります。基本、一口大であれば大丈夫です。ご自身の食べやすい大きさでいいさぁ。

今回は、にらを2~3㎝ぐらいに。玉ねぎは5㎜ぐらいの厚さで切りました。切った野菜とツナ缶を、ボウルに入れます。ツナ缶は、しっかり油を切って入れましょう。

あいかわらず蓋で油切りするミツ
材料投入!

しっかり混ぜ合わせたら、生地は完成です。

次にフライパンにごま油(大さじ1ぐらいかな)を入れて火をつけます。火加減は中火で。油を全体に馴染ませて、温まったら生地を投入します。

どーん

普段、材料は基本目分量なので、ちゃちゃっと作るのですが、レシピを書くために色々量ったので、焼くのが面倒になってしまいました。

というわけで、全量を一気にどーん。

本来は、2回に分けて薄めのヒラヤーチーを作ります。

薄いとカリカリっと、今回のように一気に作るとモチっとした食感になります。

裏面焼けてきました

裏面に焼き色が見えたら裏返します。お皿か蓋を使うとやりやすいですが、2回に分けて作る場合は、フライ返しで簡単にひっくりかえせると思います。

(今回は大きいから結構大変だぞ……)

えいやっ

きれいに裏返せた!

良い感じに焼き色が入っています。

ちょっとごま油を足して、裏側もしっかりと焼いていきます。両面しっかり焼けたら完成です。

材料切るところを含め、トータル10分~15分ほどで出来上がりました。

ヒラヤーチーを食べた感想

良い感じにできました

テーブルにセッティング完了。これぞ、休日のお昼ご飯って感じです。

お腹空いてきた
休日なのでお酒のんじゃいます

もちもち食感。美味しい~!

私は、ヒラヤーチーには酢醤油をつけて食べます。

さっぱりして、少し脂っこいヒラヤーチーが何枚でも入ってしまう不思議。やめられない。

もちもちして、たまに出てくるツナが最高。やっぱりヒラヤーチーには、私は断然ツナ缶だね。

ミツ

沖縄では、ウスターソースをかける人も多いよ

ソース&マヨ

ソースとマヨネーズをかけると、一気にお好み焼き感が増します。これはこれであり。

ハチさん

ポン酢をつけて食べると「チヂミ」感が強まるよね

ミツ

まぁ、材料大体一緒だしね~

小麦粉と卵があれば、後はてきとーてきとー。

台風の時は、停電して冷蔵庫が使えなくなるのを想定して、野菜を使い切るときに便利です。

まとめ

今回は、沖縄版のお好み焼き「ヒラヤーチー」を作ってみました。

  • ヒラヤーチーとは「平焼き」という意味
  • 台風の時や、休日のお昼に作ることが多い
  • 沖縄では、酢醤油またはウスターソースで食べる人が多い

比較的、お家に常備されている材料で出来ますよ。

ミツ

実は、沖縄では居酒屋のメニューにも載っているぐらい親しみのある料理です!

沖縄風お好み焼き「ヒラヤーチー」

ぜひ、作ってみてくださいね!

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次