沖縄で「お盆(旧盆)に海へは行くな」と言われる3つの理由とは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

はいたい!管理人のミツです。

8月は旅行シーズン真っ只中。沖縄に旅行に行こうと思っている方も多いはずですね。

そんな沖縄ですが、実は「お盆(旧盆)中に海へ行ってはいけない」と言われているのを知っていますか。

みんなの疑問

せっかくの沖縄旅行なのに、なぜ海に行ってはいけないの?

ミツ

それはね。
沖縄では、旧盆中に海に入ると「幽霊に足を引っ張られる」と言われているからなんだよ~

みんなの疑問

ゆ、幽霊に?
沖縄の海って怖いんだね。どうしよう

ミツ

大丈夫!
今回はなぜ「お盆(旧盆)中は海へ行ってはいけない」のか、その理由をを説明して、最後に海で過ごす以外の楽しみ方も紹介するよ~

それでは、沖縄で「お盆(旧盆)中に海へ行ってはいけない」3つの理由についてご説明します。

目次

沖縄の旧盆はいつ?

まずは、沖縄の旧盆について説明します。

お盆は、ご先祖様があの世から帰ってくる大切な日です。

本州のお盆は「8月13日~16日」と毎年決まっていますが、沖縄のお盆は「旧盆」といって旧暦の7月13日~15日に行います。旧暦の日付は、新暦に直すと毎年ずれがあるので、沖縄のお盆は毎年日付が異なります。

今年(2023年)は、8月28日~30日が旧盆になります

みんなの疑問

あれ?
じゃあ、私がお盆休みで旅行に行く日程が、沖縄の「旧盆」と必ずしも重なるわけではないのかな

ミツ

その通り!
お盆休みで沖縄旅行をする場合でも、旧盆に重なっていなければ海に入っても、沖縄の人に注意されることはないと思うよ~

旧盆の3日間はそれぞれ、

1日目 ウンケー(お出迎え)
ご先祖様をお迎えする日。ウンケージューシーやご馳走を準備する

2日目 ナカヌヒー(お盆中日)
仏壇のある家や親戚にあいさつ回りをする

3日目 ウークイ(お見送り)
ご先祖様をお見送りする

と意味があります。

沖縄の人は「先祖崇拝」が強く、ご先祖様が帰ってくるこの3日間は家族でゆっくり過ごすことが多いです。

ミツ

旧盆は基本3日間だけど、私の実家がある糸満市は4日間あるよ

最終日にはエイサーが集落を練り歩き、太鼓の音とともにご先祖様をお見送りします。

旧盆中に海へ行ってはいけない3つの理由

さて、そんな大事な旧盆中になぜ「海に行ってはいけない」のでしょうか。実は3つ理由があります。

①足を引っ張られる!

沖縄では昔から「旧盆中に海に行くと、幽霊に足を引っ張られるよ」と言われています。

ミツ

私も小さいころからよく言われました

それは、旧盆中に「家に帰れなかったり、迎え入れてもらえなかった霊」が、海に来た人をあの世に連れて行こうとするからです。

なぜ海かというと、

海の向こうは「あの世」に繋がっているのです。

また、戦争で亡くなり帰れなくなった人が海にはたくさんいるとも言われています。

可哀そうな幽霊たちが、海で楽しそうに泳いでいる人を見かけたらどうなるか。

そう。寂しさから、仲間に引きずり込もうと足を引っ張るのです。

霊たちがあの世に帰る旧盆の最終日(ウークイ)は、特に気を付けなければいけません。

いいですか? 旧盆に海に行ってはだめですよ。

②台風の影響

旧盆中というか、8月は特に台風が多く沖縄に接近する時期でもあります。海が荒れやすいから、注意をする意味で「海には行ってはいけない」と言われているのでしょう。

下記表は、8月の台風発生数と沖縄への接近数をまとめたものです。

年度台風発生数沖縄への接近数
2018年94
2019年51
2020年84
2021年43
2022年51
参考 沖縄気象台過去データ
ハチさん

発生する台風の多くは沖縄に接近するんだね

天気が良く見えても、台風前後は波が高くなるので注意が必要です。迂闊に近寄らないようにしましょう。

③クラゲが多い時期

参考 沖縄県公式HP

8月はクラゲが大量発生する時期でもあります。

毎年夏になると、海洋危険生物による刺咬症被害が例年200~400件程度報告されていて、その多くが猛毒ハブクラゲによるものです。

みんなの疑問

ハブクラゲに刺されるとどうなるの

ミツ

とても痛くてショックを起こすことも。死亡事例もある危険な生物です

ハブクラゲに刺されないためには、クラゲネットがされたビーチを利用することが大事です。

沖縄クラゲネット設置ビーチ一覧

クラゲネット設置ビーチ(PDF:146KB)

クラゲネットのある海でも刺される場合があるので、応急処置も確認しておくことが大事です。

ハブクラゲに刺された時の応急処置

  • 刺されたらすぐに海からあがる。刺された部分は絶対にこすらない
  • 酢(食酢)をたっぷりかける
  • 触手を手でそっと取り除く
  • 痛いときは氷や冷水で冷やす
  • すぐに病院へ
    応急処置の「酢」はハブクラゲには有効ですが、同じクラゲのカツオノエボシなどの毒には逆効果なので注意!

海以外の旧盆の楽しみ方

みんなの疑問

沖縄旅行が旧盆と重なっちゃった。どうしよう

ミツ

旧盆中に海に行くことはおススメしないけど、せっかくなら旧盆の雰囲気を味わってみるのはどうかな

みんなの疑問

旧盆の雰囲気を味わうってどうやって?

せっかく沖縄旅行に来たのに、旧盆と被ってしまった場合。上記の理由から、やっぱり海に入ることはおススメしません。そのかわり、沖縄のスーパーに足を運んでみてはどうでしょうか。

旧盆期間中は、個人経営店など休業する場合も多いので注意が必要です。でも、大手のスーパーはむしろ、旧盆のセールで大盛り上がり。

沖縄民謡がBGMとして流れ

沖縄のクワッチー(ご馳走)が沢山並べられ

地元の人で溢れた店内は、うちなーぐち(方言)が飛び交います。

まるで異国に来たような感覚。

沖縄の大手スーパー「サンエー」や「りうぼう」「かねひで」「ユニオン」など、どの食品館もこんな感じの雰囲気で溢れています。旧盆に欠かせない、南国のフルーツやさとうきび、たくさんのオードブル、お中元の品々。

まさに「旧盆でしか味わえない沖縄」を堪能することが出来ますよ!

まとめ

沖縄の旧盆は、旧暦の7月13日~15日の3日間(場所により4日間)で、2023年は「8月28日(月)~30日(水)」にあたります。この時期は、沖縄では海に行ってはいけないと言われています。

沖縄で旧盆中に海に行ってはいけない理由は3つ

①幽霊に足を引っ張られるから
②台風が多い時期だから
③クラゲが大量発生する時期だから

ハチさん

なるほどね。沖縄で旧盆に海に入ってはいけない理由はわかったよ

ミツ

戦争もあった島だからね。悲しい幽霊が多いから、連れていかれないように気を付けないといけないよ

ハチさん

でもさ。そもそもミツさん、海入らないじゃない

ミツ

………

そう。沖縄の人はそもそも、海に入ることがあまりありません。

でも、釣りやビーチパーティーで浅瀬に行くことはあるかもしれないので気をつけましょう。

もちろん、観光客の皆さまも足を引っ張られないように注意してくださいね~。

旧盆と旅行が重なってしまった場合は、ぜひ沖縄のスーパーに立ち寄って「旧盆」の雰囲気を楽しみましょう~。

\沖縄をもっと身近に感じたい方へおススメ/

ミツ

沖縄あるあるが分かりすぎてツラすぎる

3巻に「ハブクラゲ」も紹介されていますよ~。ぜひ読んでみてね~。

\ランキング参加中/
ポチっと応援お願いします!
PVアクセスランキング にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次